AUD/JPYスワップさや取り比較

2025-01-15

2025/01/15(水) 20:34:48更新
スワップさや取りについて各業者、通貨ペアの比較を行っています。
最新の1日のみに注目するのではなく、一定期間スワップポイントの動向をみてポジションを持つかを判断してください。ここでは1日、10日、60日それぞれでランキングしています。

AUD/JPYさや取りの詳細はこちらをご覧ください。

スワップさや取りランキング(1日)

スワップさや取りランキング(1日)トップ10

スワップポイント最新1日で年利を求め上位10位をランキングしています。

条件はスワップポイント1日平均値、10000通貨、投資金額\809000、レバレッジ(買、売)=(2.0、3.0)としています。

スワップさや取りランキング(年利順、1日)
順位 年利(%) 業者(買/売) SP SW さや日額 SP回収
期間(日)
さや年額
1 20.6 外為オンライン 3.0 340.0 ¥456.0 0.8 ¥166440.0
FXブロードネット 0.6 116.0
2 20.6 ひまわり 4.0 340.0 ¥456.0 1.0 ¥166440.0
FXブロードネット 0.6 116.0
3 11.6 くりっく365 3.0 140.0 ¥256.0 1.4 ¥93440.0
FXブロードネット 0.6 116.0
4 10.3 みんなのFX 0.4 113.0 ¥229.0 0.4 ¥83585.0
FXブロードネット 0.6 116.0
5 10.3 LIONFX 0.6 113.0 ¥229.0 0.5 ¥83585.0
FXブロードネット 0.6 116.0
6 10.2 外為オンライン 3.0 340.0 ¥227.0 1.5 ¥82855.0
みんなのFX 0.4 -113.0
7 10.2 外為オンライン 3.0 340.0 ¥227.0 1.5 ¥82855.0
DMMFX 0.5 -113.0
8 10.2 ひまわり 4.0 340.0 ¥227.0 1.9 ¥82855.0
みんなのFX 0.4 -113.0
9 10.2 ひまわり 4.0 340.0 ¥227.0 2.0 ¥82855.0
DMMFX 0.5 -113.0
10 10.2 DMMFX 0.5 110.0 ¥226.0 0.5 ¥82490.0
FXブロードネット 0.6 116.0
※年利の計算にスプレッドコストは含まれていません。
※SP回収期間はスプレッドコストを1日あたりのさや(スワップポイント差)で割った値です。実際には付与日数3日などがあるため、これよりも短くなることがあります。

スワップさや取りランキング(1日)マトリックス

スワップポイントランキングの買い1位~5位、売り1位~5位の組み合わせで、さや日額、年利を出しています。
AUD/JPYがさや取りに適しているかなど目安にしてください。右下に行くにつれ年利が下がりますが、下がり方の緩い通貨ペアがスワップさや取りには適していると考えられます。
スワップさや取りランキング さや日額/年利
↓買\売→
1位
FXブロードネット
2位
みんなのFX
3位
DMMFX
4位
SBIFX
5位
LIONFX
1位
外為オンライン
¥456.0
20.6%
¥227.0
10.2%
¥227.0
10.2%
¥224.0
10.1%
¥202.0
9.1%
2位
ひまわり
¥456.0
20.6%
¥227.0
10.2%
¥227.0
10.2%
¥224.0
10.1%
¥202.0
9.1%
3位
くりっく365
¥256.0
11.6%
¥27.0
1.2%
¥27.0
1.2%
¥24.0
1.1%
¥2.0
0.1%
4位
みんなのFX
¥229.0
10.3%
¥0.0
0.0%
¥0.0
0.0%
¥-3.0
-0.1%
¥-25.0
-1.1%
5位
LIONFX
¥229.0
10.3%
¥0.0
0.0%
¥0.0
0.0%
¥-3.0
-0.1%
¥-25.0
-1.1%

スワップさや取りランキング(10日平均)

スワップさや取りランキング(10日平均)トップ10

スワップポイント10日平均で年利を求め上位10位をランキングしています。

条件はスワップポイント10日平均値、10000通貨、投資金額\809000、レバレッジ(買、売)=(2.0、3.0)としています。

スワップさや取りランキング(年利順、10日平均値)
順位 年利(%) 業者(買/売) SP SW さや日額 SP回収
期間(日)
さや年額
1 16.1 外為オンライン 3.0 240.0 ¥356.0 1.0 ¥129940.0
FXブロードネット 0.6 116.0
2 10.4 くりっく365 3.0 114.1 ¥230.1 1.6 ¥83984.8
FXブロードネット 0.6 116.0
3 10.3 ひまわり 4.0 112.5 ¥228.5 2.0 ¥83402.5
FXブロードネット 0.6 116.0
4 10.3 みんなのFX 0.4 111.4 ¥227.4 0.4 ¥83001.0
FXブロードネット 0.6 116.0
5 10.2 DMMFX 0.5 110.0 ¥226.0 0.5 ¥82490.0
FXブロードネット 0.6 116.0
6 10.2 LIONFX 0.6 110.0 ¥226.0 0.5 ¥82490.0
FXブロードネット 0.6 116.0
7 10.0 SBIFX 0.4 106.6 ¥222.6 0.4 ¥81249.0
FXブロードネット 0.6 116.0
8 8.9 サクソバンク 0.8 80.7 ¥196.7 0.7 ¥71800.7
FXブロードネット 0.6 116.0
9 6.7 マネパFX 0.5 31.6 ¥147.6 0.7 ¥53874.0
FXブロードネット 0.6 116.0
10 6.6 マネパnano 0.2 30.7 ¥146.7 0.5 ¥53545.5
FXブロードネット 0.6 116.0
※年利の計算にスプレッドコストは含まれていません。
※SP回収期間はスプレッドコストを1日あたりのさや(スワップポイント差)で割った値です。実際には付与日数3日などがあるため、これよりも短くなることがあります。

スワップさや取りランキング(10日平均)マトリックス

スワップポイントランキングの買い1位~5位、売り1位~5位の組み合わせで、さや日額、年利を出しています。
AUD/JPYがさや取りに適しているかなど目安にしてください。右下に行くにつれ年利が下がりますが、下がり方の緩い通貨ペアがスワップさや取りには適していると考えられます。
スワップさや取りランキング さや日額/年利
↓買\売→
1位
FXブロードネット
2位
みんなのFX
3位
DMMFX
4位
くりっく365
5位
SBIFX
1位
外為オンライン
¥356.0
16.1%
¥128.6
5.8%
¥127.0
5.7%
¥125.9
5.7%
¥122.4
5.5%
2位
くりっく365
¥230.1
10.4%
¥2.7
0.1%
¥1.1
0.0%
¥0.0
0.0%
¥-3.5
-0.2%
3位
ひまわり
¥228.5
10.3%
¥1.1
0.0%
¥-0.5
0.0%
¥-1.6
-0.1%
¥-5.1
-0.2%
4位
みんなのFX
¥227.4
10.3%
¥0.0
0.0%
¥-1.6
-0.1%
¥-2.7
-0.1%
¥-6.2
-0.3%
5位
DMMFX
¥226.0
10.2%
¥-1.4
-0.1%
¥-3.0
-0.1%
¥-4.1
-0.2%
¥-7.6
-0.3%

スワップさや取りランキング(60日平均)

スワップさや取りランキング(60日平均)トップ10

スワップポイント60日平均で年利を求め上位10位をランキングしています。

条件はスワップポイント60日平均値、10000通貨、投資金額\809000、レバレッジ(買、売)=(2.0、3.0)としています。

スワップさや取りランキング(年利順、60日平均値)
順位 年利(%) 業者(買/売) SP SW さや日額 SP回収
期間(日)
さや年額
1 12.5 外為オンライン 3.0 162.8 ¥277.9 1.3 ¥101433.5
FXブロードネット 0.6 115.1
2 10.3 みんなのFX 0.4 113.9 ¥229.0 0.4 ¥83585.5
FXブロードネット 0.6 115.1
3 10.3 DMMFX 0.5 113.0 ¥228.1 0.5 ¥83244.3
FXブロードネット 0.6 115.1
4 10.3 LIONFX 0.6 112.6 ¥227.7 0.5 ¥83114.0
FXブロードネット 0.6 115.1
5 10.2 くりっく365 3.0 111.5 ¥226.6 1.6 ¥82713.2
FXブロードネット 0.6 115.1
6 10.2 SBIFX 0.4 109.9 ¥225.0 0.4 ¥82117.3
FXブロードネット 0.6 115.1
7 8.8 ひまわり 4.0 79.5 ¥194.6 2.4 ¥71016.8
FXブロードネット 0.6 115.1
8 8.8 サクソバンク 0.8 79.3 ¥194.4 0.7 ¥70954.3
FXブロードネット 0.6 115.1
9 6.9 マネパFX 0.5 39.0 ¥154.0 0.7 ¥56221.3
FXブロードネット 0.6 115.1
10 6.9 マネパnano 0.2 38.0 ¥153.1 0.5 ¥55869.3
FXブロードネット 0.6 115.1
※年利の計算にスプレッドコストは含まれていません。
※SP回収期間はスプレッドコストを1日あたりのさや(スワップポイント差)で割った値です。実際には付与日数3日などがあるため、これよりも短くなることがあります。

スワップさや取りランキング(60日平均)マトリックス

スワップポイントランキングの買い1位~5位、売り1位~5位の組み合わせで、さや日額、年利を出しています。
AUD/JPYがさや取りに適しているかなど目安にしてください。右下に行くにつれ年利が下がりますが、下がり方の緩い通貨ペアがスワップさや取りには適していると考えられます。
スワップさや取りランキング さや日額/年利
↓買\売→
1位
FXブロードネット
2位
くりっく365
3位
みんなのFX
4位
DMMFX
5位
SBIFX
1位
外為オンライン
¥277.9
12.5%
¥51.3
2.3%
¥48.9
2.2%
¥46.8
2.1%
¥42.7
1.9%
2位
みんなのFX
¥229.0
10.3%
¥2.4
0.1%
¥0.0
0.0%
¥-2.1
-0.1%
¥-6.2
-0.3%
3位
DMMFX
¥228.1
10.3%
¥1.5
0.1%
¥-0.9
0.0%
¥-3.0
-0.1%
¥-7.1
-0.3%
4位
LIONFX
¥227.7
10.3%
¥1.1
0.0%
¥-1.3
-0.1%
¥-3.4
-0.2%
¥-7.4
-0.3%
5位
くりっく365
¥226.6
10.2%
¥0.0
0.0%
¥-2.4
-0.1%
¥-4.5
-0.2%
¥-8.5
-0.4%

スワップポイント(60日)チャート

各社HP発表のスワップポイントを1日あたりのスワップポイントに換算して、約定日を基準として表示しています。 凡例は60日平均値で並んでおり、クリックするとON/OFFできます。

買いスワップポイントチャート

売りスワップポイントチャート

各社スワップポイント一覧

各業者発表のAUD/JPYスワップポイントをまとめています。各スワップポイントはポジション約定日を基準とし、付与日数による変換はしておらず発表値そのままです。

AUD/JPY各社スワップポイント
1/07 1/08 1/09 1/10 1/13 1/14 1/15
みんなのFX
公式ページ
110.0 440.0 115.0 113.0 113.0 452.0
-110.0 -440.0 -115.0 -113.0 -113.0 -452.0
FXブロードネット
公式ページ
-145.0 -435.0 -145.0 -145.0 -145.0 -145.0
116.0 348.0 116.0 116.0 116.0 116.0
岡三オンライン
公式ページ
110.0 440.0 114.0 113.0 113.0
-135.0 -540.0 -139.0 -138.0 -138.0
DMMFX
公式ページ
108.0 468.0 115.0 110.0 110.0
-111.0 -480.0 -118.0 -113.0 -113.0
SBIFX
公式ページ
106.0 424.0 106.0 106.0 106.0
-116.0 -464.0 -116.0 -116.0 -116.0
マネパFX
公式ページ
32.0 108.0 27.0 27.0 27.0
-383.0 -1556.0 -389.0 -389.0 -389.0
マネパnano
公式ページ
31.0 104.0 26.0 26.0 26.0
-384.0 -1596.0 -399.0 -399.0 -399.0
外為オンライン
公式ページ
340.0 340.0 340.0 1020.0 340.0 340.0
-700.0 -700.0 -700.0 -2100.0 -700.0 -700.0
ひまわり
公式ページ
85.0 85.0 85.0 255.0 85.0 340.0
-175.0 -175.0 -175.0 -525.0 -175.0 -700.0
アイネット
公式ページ
85.0 80.0 80.0 240.0 80.0 80.0
-190.0 -175.0 -175.0 -525.0 -175.0 -175.0
くりっく365
公式ページ
サクソバンク
公式ページ
78.0 312.0 77.0 80.0
-149.0 -594.0 -148.0 -151.0
LIONFX
公式ページ
110.0 440.0 114.0 113.0 113.0
-135.0 -540.0 -139.0 -138.0 -138.0
※スワップポイント一覧の”-“は付与日数0の場合と最新情報が未発表の場合が含まれます。
※各日付はポジション約定日を基準にしています。例えばスワップポイントカレンダーで発生日が木曜と表示されている会社も水曜の約定日となるため、水曜として表示しています。
※ランク表、チャートのスワップポイントは1日分に換算しています。
※LIGHT FXはみんなのFXと同じスワップポイントのためランク表、チャートから除外しています。
※岡三オンライン証券はLIONFXと同じスワップポイントのためランク表、チャートから除外しています。

※投資はご自身の判断で行ってください。損失を被った場合の責任は負いかねます。各情報は必ず各社のホームページでご確認ください。